人気ブログランキング | 話題のタグを見る

油絵画家、永月水人のArt Life 

個展会場の条件について。

PHOTOGRAPH PICTORIALのtakeshiさんから「こういうギャラリーは一般人にも貸してもらえるのでしょうか?」
というご質問を頂きましたので、色々なケースがありますのでご紹介します。

個展会場の条件について。_b0089338_252711.jpg

分類的には
     ①作家自主展・・・・・・・全ての費用を作家が負担。
     ②半企画展・・・・・・・・・・・項目によってギャラリー側・作家、双方が費用を負担
     ③企画展・・・・・・・・・・・ギャラリーもしくは主催者・後援者が費用を負担し、作家は負担無し。


会場の種類は
    ①企画展のみの画廊・・・画廊側が企画運営すべてを行います。
    ②貸し画廊・・・・・・・・・・・日数計算で会場を貸し出します。
    ③併設ギャラリー・・・・・・本業が別にあってギャラリーは副業。  
    ④臨時ギャラリー・・・・・・普段は貸し出していない。
    ⑤公的会館・・・・・・・・・・・区営・市営・県営などの公民館・文化会館など。
などなど。    


作品以外の費用は
     ①場所代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日数計算による場所借り代金
     ②案内状印刷代
     ③案内状発送代金・・・・・・・・・・・・郵送・個人宅配布など
     ④新聞・情報誌などの広告掲載費
     ⑤額装代
     ⑥売上の会場へのバックマージン・・・・・売上のOO%をギャラリー・主催者へ支払う。
     ⑦看板代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主に外看板
     ⑧その他(販売手数料・搬入搬入輸送費&人件費など) 

個展会場の条件について。_b0089338_2522329.jpg

今回は③のレストランやカフェに併用しているギャラリーについて絞って説明します。

分類的には、≪①作家自主展≫≪②半企画展≫が多いですね。
誰にでも貸し出す場所もあれば、プロしか開催しなかったり、
作風がギャラリーの意向・好みと違うとお断りと言うところもあります。

費用は、会場によってまちまちです。
≪①場所代≫が必要なところもあれば不要なところもあります。
②~⑤は作家が負担し、≪⑧その他≫を別に取るところもあれば≪⑥バックマージン≫の中に含まれる場合もあります。
≪①場所代≫が必要でかわりに≪⑥バックマージン≫がない場合もあります。

さまざまな経営方針・規約がありますので、借りたい場所が見つかったら、規約を聞いてみてください。
販売を手伝ってくれるところ(作家不在OK)もあれば、販売スタッフなし(作家全日程会場在中)のところもあります。
また、最初によく打ち合わせておかないと、後から「あれとこれの代金をください」と請求が来てしまいますので文章でもらったりちゃんとメモを残したほうがいいです。

個展会場の条件について。_b0089338_2524318.jpg


さて、私のケースは全個展開催場所で≪①場所代≫は払っていません。
私の場合は販売しますので≪⑥バックマージン≫制です。
≪④広告費≫は地元新聞各社のご協力を頂いて、無料で紹介・取材していただいています。
≪⑤額装代≫は私の気に入った額に入れますので私が仕入れています。
②③⑦は場所によってギャラリー側が払ったり私が払ったり、打ち合わせのとき負担項目を決めます。(完全企画展のときは、払っていません)
≪⑧その他≫搬入搬出は自分で車で持って行って、展示はギャラリースタッフに手伝ってもらう方法をとっています。別料金にしたことはありません。

個展会場の条件について。_b0089338_2532735.jpg


開催したい側がどういうスタンスなのかでギャラリー側の対応も変わります。
展示するだけで販売しない場合は、①はかかるでしょう。
販売するのも、実績で判断されることがあります。
売上の見込めない場合は①制になってしまいます。
初めての場所では、「売れる」と分かってもらうには、紹介者がいるのがベストです。

今回の場所はここで実績のある木彫家の友人の紹介です。(ケース1)
11月の富士市のところはフランス語友好協会の紹介です。(ケース2)

紹介の仕方は、
ケース1:「ここがいいよ」と教えてもらって、教えて下さった方の名前を出してもOKだと了解をもらって作家がギャラリーにアポを取る。
ケース2:紹介者がギャラリー側に「こんな人がいるよ」と推薦してくれて、ギャラリー側から作家に連絡が来る。


場所によっては≪お食事券数十枚セット購入≫なんてのも聞いたことがあります。
都市部ではまた条件が変わってきます。
ここの会場いいなと思ったら、直接聞いてみてくださいね。

まれに「自由に使って~」と①も⑥もとらないところもありますよ。^▽^


個展会場の条件について。_b0089338_2534820.jpg

街をぶらりと歩いていて会場を見つけたときや
将来、紹介者になってくれる人と知り合うかもしれないので
作品のファイル帳(orポストカードセット)はいつも持ち歩いた方がいいですよ。
自分が準備しておくと、チャンスは向こうからやってきます。



※金額やバックパーセンテージなどの明細は公表できませんのでご了解ください。 


ふーーん、色々あるんだ~と思ったら、それぞれクリックして下さいね。
人気blogランキングへ
個展会場の条件について。_b0089338_112722.jpg


にほんブログ村のランキングにも参加中です。
にほんブログ村 美術ブログへ


↑それぞれクリックして下さると、それぞれのランキングの順位が上がります。
更新の励みになりますので、応援をお願いいたします。



by legracieuxtemps | 2006-12-07 02:40 | 雑談 | Comments(6)
Commented by dtp_samurai at 2006-12-07 08:54
おはようございます。
ホント、一口に個展といっても色々なスタイルがあるんですね。
場所代、バックマージンなどなど・・・
今まで知らなかった世界を、少し覗かせていただいた気分です^^
“自分が準備しておくと、チャンスは向こうからやってきます”
寝不足もぶっ飛ぶような(笑) この言葉に“力”をいただきました!
Commented by howdygoto2 at 2006-12-07 09:32
おはようございます。
いつかは写真展やりたいと思っています。
料金設定が参考になりました。
ところで1枚目のスタンド、いい感じですね。
きっと高いんだろうな~
Commented by takeshi1968_astro at 2006-12-07 20:53
なるほど私がやる場合は公共施設が一番明快かもしれませんね。
ギャラリーはやjはり最初からというのは難しいので、知人の紹介や
通ったりして顔をうるものも良いかな。
丁寧なご説明感謝します。
Commented by 水人 at 2006-12-08 20:13 x
★samuraiさま
いつもコメントをありがとうございます。
会場によってさまざまな条件があるので
それぞれに当たってみた方が確実です。
とっても良心的なところもたくさんあります。
いい話があっても、作品が貯まっていなかったり
紹介したくてもその時に作品の写真を持っていないと
チャンスはどんどん逃げていってしまいます。
そのためにも日を日ごろからサンプルを持ち歩いておくのが
肝心なんです。
1年間何も起こらなくても次の年にあるかもしれませんもの。
油断が大敵なんです。

Commented by 水人 at 2006-12-08 20:17 x
★gotoさま
いつもコメントをありがとうございます。
是非是非写真展をしてくださいね~
大勢の方に見ていただく樋とても勉強になります。
また、作品を大きくしたり、壁にかけたりすることで
今まで見えてなかったことが見えたり、
感じ方が変わったりと、新しい発見があり、
とっても勉強になって自分の技術アップになります。
開催のときは教えてくださいね~

ランプはここの会場の常設のものです。
暖かい色がお客様をお迎えしてくれるのです。
Commented by 水人 at 2006-12-08 20:26 x
★takeshiさま
いつもコメントをありがとうございます。
知り合いが開催してみて、「よかった」と感じるところで
開催できるのが一番安心できます。
私も紹介者が経験した会場の時のほうが
会期前の準備から開催中の対応や
開催終了後の後々までしっかりしていて安心です。
噂だけでは信じないほうがいいようです。

開催のご連絡を首を長くしてお待ちしています!!