人気ブログランキング | 話題のタグを見る

油絵画家、永月水人のArt Life 

写真から絵を起こすこと。

私の生徒さんに、
「写真や、完成した見本の絵が、ないと描けない」
という方がいらっしゃいます。
また、この頃、写真から絵を起こすことに、不安や疑問のお話もよく聞きます。

今日は、「写真から絵を起こすこと」について紹介します。

写真から絵を起こすこと。_b0089338_3402696.jpg

旅先で、絵にしたいなと思っても、
同伴者の都合や、天候、時間的問題など、
スケッチできないときに、写真で撮っておいて、
家に帰ってから、その感動を絵にする。。。
これはいいことです。
絵に「その場での感動した心」が込められます。

他人が撮影した写真で、素晴らしい作品に出会えて絵にする。
勉強の為にはいいことですが、自分の作品ではありません。
元の写真は「撮影者のもの」であり、
いくら上手に描いても、その絵は「絵を描いた人のもの」にはなりません。
だって、被写体に感動したのは写真を撮った人であって
絵を描いている人はその写真に感動しただけで、
被写体には感動してないからです。
絵に心がないのです。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3372517.jpg

絵を描くことは自己表現です。
コピー機ではありません。
写真から絵を起こすことは、コピー機になってしまいがちなのです。
そして恐いのは、
コピー機になった脳を、創作機にするのはとても大変なんです。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3375815.jpg

平面の完成画がないと、描けないのは、
脳が、立体を平面にする機能が培われてないからです。
先日、“プライベートレッスン 1 ~描き始める前の下準備~でも紹介しましたが
目で見た立体物を平面に起こすには、
脳での変換作業が必要で、
そうなるには訓練が必要です。

それが、平面から絵を起こすことに慣れてしまうと、
立体から平面にする脳機能が、発達しません。
一度癖が付いてしまうと、なかなか取れないのです。
そこが恐いのです。

旅行に行っても、感動しても、
一度、写真に起こさないと、絵にできない状態に、陥ってしまいます。
カメラを持っていなければ、感動しても絵にできない、、、
これは大問題なのです。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3383525.jpg

目で見える範囲を切り取る感性も、発達しません。
いつも、人にカット割してもらわないと絵が掛けない状態になります。
いつまでたっても、「どこで切ったらいいのか分からない~~」と、
叫び続けるようになります。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3385211.jpg

写真から起こすことも勉強ですが、癖になってはいけません。
しかし、人間は楽なほうに発達するものです。
平面を平面にする。。。
ラクですもの。
見本があるから安心ですしね。
でもそれでは、いつまでたっても、オリジナルを作る力が付きません。

記憶力も養われません。
「写真にとってあるからいいや」って
よく観察もしなくなり、憶えようともしなくなる。
感動も薄れていく。

写真から絵を起こすことは、簡単な分だけ、危険が潜んでいるのです。
分かった上で、取り組んでほしいのです。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3381296.jpg

趣味でも、絵は上手になりたいと思うのは本能です。
ゴルフだって、お料理だって、同じです。

上手ってなんでしょう。
自分はどこに向かいたいのか。
決めるのは本人です。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3391588.jpg

写真には写真の、良さと特性があり、
絵には絵の、特性があります。
同じ平面作品ですので、
見せ方や構図、モチーフの選び方、光と影など、
似ている部分もありますが、決して同じではありません。
写真は写真、絵は絵です。
素晴らしい写真が、素晴らしい絵になるとは限りません。
また、素晴らしい絵の風景が、素晴らしい写真になるかというと、それも違います。
写真には写真に適した「シーン」があり、
絵には絵に適したの「シーン」があるのです。
これは写真向き、ここは絵向き、というところです。
写真から絵を起こすこと。_b0089338_3392918.jpg

絵の中でも、
これは日本画向き、こっちは水彩画向き、
そっちは油絵向き、あれはアクリル画向き、と別れていきます。

それらを見極めるのも、「上手」への1歩です。

写真から絵を起こすこと。_b0089338_3394517.jpg


美を追い求める永月水人のブログを気に入ってくださったら、それぞれクリックして下さいね。
人気blogランキングへ
写真から絵を起こすこと。_b0089338_112722.jpg

にほんブログ村のランキングにも参加中です。
にほんブログ村 美術ブログへ


↑それぞれクリックして下さると、それぞれのランキングの順位が上がります。

応援していただきありがとうございます!
またいらしてくださいませ。



写真から絵を起こすこと。_b0089338_340666.jpg

“プライベートレッスン 1 ~描き始める前の下準備~

“プライベートレッスン 2 ~大まかな線描き~

“プライベートレッスン 3 ~光と影~

“プライベートレッスン 4 ~構図1~

“プライベートレッスン 5 ~構図2~

“プライベートレッスン 6 ~構図3・4~

“プライベートレッスン 7 ~構図5~

“プライベートレッスン 8 ~構図6~


これからの個展の予告はこちら

by legracieuxtemps | 2007-08-17 03:51 | 絵画論 | Comments(12)
Commented by noelu-2008 at 2007-08-17 09:51
永月先生、すごくよく分かりました!

>平面を平面にする。。。ラクですもの。見本があるから安心ですしね。
でもそれでは、いつまでたっても、オリジナルを作る力が付きません

>絵を描くことは自己表現です。コピー機ではありません。
写真から絵を起こすことは、コピー機になってしまいがちなのです。
そして恐いのは、コピー機になった脳を、創作機にするのはとても大変なんです

このお言葉を忘れないように頂いて帰ります。わざわざ水彩画を見本に載せてくださって、本当にありがとうございます。

質問なのですが、三枚目の「パリの花屋」の絵は着色まですべて屋外でなされたのですか? デッサンはきちんと実物を見て、あとは心の中の風景を描かれるということなんでしょうか?
Commented by kamechandesu at 2007-08-17 11:45
水人さん、おはようございます!
今日の内容も私の心の中にあったものに響きました。
私は、画像から題材を探して描く事が多いからです。
つまりは・・・怠慢なんですよね。楽ですから^^

実物を目の前に描かないと・・・
いつまで経っても脳が動かない感じがしていました。
それを言い当てられたような気がしました。

そんな訳で今朝はウォーキング中に雑草のお花を摘んできました。
朝から家事の合間にさっそくハガキに描きました。
うまくはないけれど・・・嬉しかったです。
明日までには日記に載せたいと思います。
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

Commented by kaori at 2007-08-17 13:04 x
みとちゃん、こんにちは。
ようやく秋田は猛暑から解放されたようです☆
今日は朝から雨が降ってだいぶ涼しくなりました。
みとちゃんのほうはまだまだ暑さが続いてるんでしょうね~。

数々の素敵な絵には
その時々の想いが込められているのですね♪
Commented by こけもも at 2007-08-17 19:23 x
水人さんのおっしゃる意味、よ~くわかります。
旅行に行って、写真をバシバシ撮っても、
目で記憶に残した景色の方が、鮮明に覚えていますものね。
だから、絵は心を打つのですね。
Commented by さとみ at 2007-08-18 08:52 x
水人さんおはようございます。
やっぱり、何事も感動することから始まるんですね。
花も自分が楽しむことが出来れば、いいんですが、上手くつくろうとか、人に誉められようと思うと、自信がなくなり楽に上手く出来ないものかと考えてしまいます。

それにしても、水人さんの水彩画をこうしていっせいに集められるとまた感動しますね!
Commented by 水人  at 2007-08-18 16:08 x
★noeluさま
コメントをありがとうございます。
他人の美しい写真は、すでにもう作品になっていますので
それを絵に起こすのは、コピーに過ぎません。
旅行など、そうしてもスケッチできない場合がありますので
そのときだけは写真に「仮置き」する気持ちでいることが肝心です。
大切なのは、自分の心なので、
感動した心を、絵に練りこんでいってください。

ご質問のパリの絵は、
パリの個展会場と、宿泊していたホテルの間にある花屋さんで、
歩いて通っていたので、毎日見ることができました。
建物のラインは、歩道を歩いている高さからの目線です。
葉書くらいのスケッチ帳に、簡単にざっとスケッチして、
色は脇にメモして置きます。
細かいマークなどその場でゆっくりは描けませんので、
写真に撮って帰国。
作品に仕上げたのは、日本の自宅です。
いらないところは削除し、
花は、少し、増やしてあります。
そのとき感じた心を盛り込み、
雰囲気作りをして、完成させてあります。
Commented by 水人 at 2007-08-18 16:11 x
★kamechandesuさま
コメントをありがとうございます。
忙しい合間に、精神を集中させるのは、大変なことです。
庭の草、台所の野菜、
描くものは身近なものでいいのです。
実物を見て描く癖をつけるのはとても大切です。
これからも、頑張ってくださいね。

日記、拝見させていただきますね。
Commented by 水人  at 2007-08-18 17:36 x
★kaoriさま
いつも、コメントをありがとうございます。
金曜日は、とっても暑かったのですが
土曜日は、朝から涼しいです。
暑さもお休憩で、助かってます~

水彩画のぼかしの特徴も、大好きなので
よく描きます。
薔薇は、水彩画のほうが、繊細に描けるんですよ~
Commented by 水人  at 2007-08-18 17:53 x
★こけももさま
いつも、コメントをありがとうございます。
旅行の記念に写真を撮るのと、
後で絵に描くための写真とは区別しないと、
心の持ちようが違ってしまいます。
後で絵にしたいときにはじっくり心に焼き付けておかないと
いざ、絵にするときに、心がない絵になってしまいます。
絵用の写真は、時間がない時の常套手段ですね。
Commented by 水人 at 2007-08-18 18:14 x
★さとみさま
いつも、コメントをありがとうございます。
どんなお仕事も、心がないとお客さんは気が付きますよね。
自分も楽しくない。
創作者は、心に感動がないとダメだと思うんです。
作品が生き生きしないように思います。
さとみさんは、花達の特長を生かして、季節感を考えて、
楽しくアレンジされていらっしゃいますよね。
お客様にも伝わると思います。
Commented by さちこ at 2007-08-18 21:15 x
永月先生、初めまして、

「空と鳥」のノエルさんの所で適格なアドバイスを見て訪問させて頂きました。去年の3月から水彩画の教室に習いに行ってますが、いまいち構図や色の塗り方等が分からなくて迷いながら描いています。
透明水彩画の透明感が好きなのに最後は濁ってしまうし、静物画のバックの塗り方も本とに難しいです。

プライベートレッスンなど見ましたが、やはり線の描き方からもう一度レッスンしようと思いましたし、マンツーマンで教えておられるのですか?
習っておられる生徒さんが羨ましく思いました。

水彩画の絵を時々見に来ます。
素敵なHPを知ることが出来てノエルさんのおかげ、永月先生よろしく
お願いします。
ありがとうございました。
Commented by 水人  at 2007-08-19 23:09 x
★さちこさま
初めまして。
ようこそお越しくださいました。

さちこさんのHP拝見させていただきました。
なんの、お上手ですよ~~!!
特に、シクラメンが素敵でした。
手前の花と、後ろの花の色を、濃さに強弱を付けられていて、
遠近感も出てました。
水彩絵の具特有の、ぼかしもなかなかのものです。

基礎はつまらないし、目mmどうですが、
きちんとしておけばい、
悩んだときに立ち返りやすいですし、
自分のミスに気が付きやすく、
描く手順を最短にしてくれます。
マンツーマン式レッスンは、
生徒さんのクセやテンポが掴みやすいですし、
生徒さんも他の人のクセやテンポに引きずられなく
絵を描くことができます。
団体レッスンよりも、少々お高めですが
上達速度は速いと思っています。

さちこさんのお近くにも、
プライベートレッスンしてくださる先生が
いらっしゃるといいですね~

もし、悩む箇所・事項がありましたら
気軽にコメントを寄せてくださいね。

またお越しくださいね。
お待ちしています。